8月10日(土) 晴れ
参加メンバー 21名 ゲスト1名
ご寄贈(敬称略)・
千和
優勝者コメント
前日の試釣に会員4名と竿を振った。また、既に竿を振っていた会員も2名も前日入りをしていた。数ヶ所で竿を出したが何処も釣れない。情報でも厳しいと聞いていたがここまでとは思ってはいなかった。最後に丸山第2R先端よりで他よりはと思い当日此処に入った。サワリを出すまでには1時間と掛かったがポツポツと一日釣れた。会心の例会になりました。
優勝 篠原孝
釣座 :丸山第2R先端から2番目
竿:21尺 タナ:テンテン 底
浮子 : B=18cm T=22cm
道糸 :1.2号
ハリス:上下05号 50cm-60cm
ハリ :上下グラン7号
バラケ:両ダンゴ(ペレ道0.5+夏0.5+冬1+水1.5 マッハ1
2位 塩田勝直
場所 :千和前R・ばあちゃん家前
竿:19.5尺 タナ:テンテン底釣り
浮子 :一峰小々波PC4番
道糸 :1.号
ハリス:上下05号 40cm-50cm
ハリ :上下グラン5号
エサ:夏1+冬1+ペレ底1+粒戦0.5+水2.5
コメント:
甲府の猛暑に負けずに頑張りましたが何回かギブアップを考えました。最後まで頑張った結果2着となり大変に嬉しく思います。また、頑張ります。
3位 田辺健一
場所 :大沼第2R中央・先端より三本目杭
竿 :19尺 タナ:テンテン 底釣り
浮子 : 一峰 段底PCムク B=13.5cm T=18cm
道糸 :1.2号
ハリス:05号 50cmー60cm
ハリ :上下グラン4号-5号
エサ:ペレ道1+冬1+夏0.5+水1.5+細粒0.5
コメント:
事前情報では丸山第2Rが良いと聞き迷わずに三本目杭に着けた。なかなか魚の気配がないままに1時間が過ぎた。浮子に変化が出るまでとめげずに竿を振った結果やっとのことで待望の信玄ベラを釣り上げた。釣れるへらは1キロ級の信玄ベラ12枚と数こそ少ないが14キロと一日楽しみました。