12月例会・戸面原ダム 12月10日 土曜日 晴れ 参加者 23名 ゲスト2名 優勝・富田弘見
浮子 :自作 底釣り B=10cm T=18cm
道糸 :1.2号
ハリス:04号 35cmー45cm ハリ :上5号 下号
バラケ:両ダンゴ夏1c+両ダンゴの冬1+マッハ1+ペレ底1+水1.2 クワセ:新べらグルテン30cc+イモグル30cc+水60cc
コメン前日前日試釣りで上郷方面で数ヶ所で竿を出した所感触のあったポイントに入った。昨日の効果か30分程で浮子に変化があり1節のチックと入ったアタリに合わせると1枚目が釣れた。その後も小さいアタリに目を凝らし逃さないように釣って行った。11時半のチャイム後は正面からの太陽で見づらいのと流れが出てきた為アタリが無くなる。対応作として慣れている道糸天井に10cm取り付け浮子に余裕を持たせる。流れきる前のアタリに合わせながら釣って行く午前中30枚+午後16枚 46枚を釣り初優勝に喜んでいます。
2位・松元武
タナ:チョウチン 底釣り 浮子 :一峰オールマイティ B=20.5cm T=21.5cm
道糸 : 1.2号
ハリス: 上下=04号 50cmー60cm ハリ :上下=グラン6号
両ダンゴ:ダンゴ底釣り夏+ベーシック クワセ:α21+グルテン四季
コメント:先週の試釣りではワンドの立木を25尺の底釣りで良く竿が曲がった。本番は水深が上がり30尺のポイントを選択、ポイント先には丁度浮子の立つ周辺で凄い泡付けがが散見で気持ちも上がる。餌打ち1投目からサワリが有り様子を見るとカラツンが出始め両ダンゴからグルテンセットにを変更した。ポツポツとカラツンを貰いながら午前中は地ベラ混じりで25枚で11kと午後は放流40枚の11k 22kを釣り2着なりました。流石に30尺を最後まで打ち切り代償として手のひらに多くの豆を作りました。今年最終例会で結果を出せて良かった。
タナ:チョウチン 底釣り 浮子 :一峰 底釣りベーシックⅡパイプ 4番 B=14.5cm T=14cm
道糸 : 1.0号
ハリス:0.5号 ハリ :上下グラン5号 45-55cm
両ダンゴ:夏+冬+ペレ底+マッハ 各1 水2
コメント:先週に会員4人で試釣りで川筋で竿を出す。2人は釣れ私ともう一人は釣れない。釣れた方に例会の日に入っても良いよの言葉に甘えて入ることに前日竿を出しタナ合わせをし釣れた魚が大きいのにビックリしました。へらが大きいのでもしかして居なくなってしまうかもと思いながら大きなへらを釣りにポイントに入りました。30枚のビックへらを釣り上げ満足の一日でした。来年も頑張って精進いたしますので宜しくお願い致します。